06246 水質が改善した研究室のポット型浄水器はクリンスイかブリタか
https://gyazo.com/8d8f5c459fd64b795ff837d8588d3e42
研究室にポット型浄水器を再導入しました。
いつもPETボトルのミネラルウォーターを購入し、重い思いして研究室まで運搬していたのですが、最近、来客が多く、お茶や自宅焙煎のコーヒーを飲んでいただくと、水の消費スピードが速くて、購入が追いつかない。事情を知っている卒業生などが来訪するときに買ってきてくれたりするのですが、抜本的に仕組みを見直す必要が出てきていました。
先日、研究室内のミネラルウォーターが底をついたので、しかたなく、教員談話室まで行き給茶器の水を汲んできて飲んでみたら、あれれ?
不味くない。美味しいとは言わないけど、以前のような不味さがない。
昔、研究室の蛇口の水をブリタのポット型浄水器に通して飲んでいたのだけど、次第に美味しくなくなって、あるとき以来、一切、蛇口の水を飲んでいませんでした。給茶器もほとんど使わず、自分で購入したミネラルウォーターのみ。
なので何年振りかわからないほど久しぶりに、給茶器の水を飲んで、不味くないのが不思議。
研究室に戻って蛇口の水を飲んでみたところ、こちらもまったく美味しくはないけど、以前ほど不味くもない。これなら、また浄水器を使えば十分に飲めそう。
https://flic.kr/p/2mcqaTm https://live.staticflickr.com/65535/51325025302_8e0205e046_6k.jpg
確認のため管財課に問い合わせてみました。
shio.icon こんにちは。つかぬことをお伺いしますが、研究室の水道水が以前より美味しくなったように感じました。ここ数年の間に何か設備が変わりましたか? 気のせいでしょうか。
/shio/himan.icon 先生の味覚正しいと思います。2019年度に屋上にある水槽を更新したので!
おお、やはり!!
https://flic.kr/p/2mcxCPJ https://live.staticflickr.com/65535/51326481704_0d7db77a30_6k.jpg
早速、webと店頭で浄水器選定。
ここは使ったことないものを試してみるべき。国産に期待して、昨日、吉祥寺ヨドバシカメラでクリンスイCP407を購入。研究室に出勤し、指示に従ってまずはフィルターを水に浸したあと2回、水を通して捨て、3回目の水を飲んでみました。芳醇なカルキの味わい。4回目、5回目の味も同じ。残念ながら研究室の水とは相性が良くなかったようです。 研究室にて、指示通り、フィルターを水没させてから2回、水を通して捨て、3回目の水を飲んでみました。美味しい。これこそ浄水器。
ちょうど研究室を訪れた来客に両方の水を飲んでいただく。感想はshio.iconと同じ。クリンスイは即廃棄しようと思ったけれど、今後訪れる方々に試していただくのも面白いので、一応保存。
その後、大学院生に譲渡しました。
その後、今日だけで3回、ブリタに水を通し、コーヒーを淹れたり、水のまま飲んだり、お湯を沸かして飲んだりしてみました。美味しい。これなら水のまま飲むこともできる水準。
こうなると東レのトレビーノも試してみたくなる。どんな味なのでしょう。
でもそれよりブリタのボトル型の方が気になる。
特にスクイーズボトルが魅力的。何色にしようかなぁ。
またまた店頭に行き、ボトルを開けて中の匂いを嗅いでみたら、shio.iconには無理でした。
いやでも待てよ。このフィルターはボトルの樹脂の匂いも除去する性能なのかも。もしそうならブリタ、マジすごい!!
https://flic.kr/p/2mcy7C9 https://live.staticflickr.com/65535/51326575224_1169b59dc6_6k.jpg